SMBC日本シリーズ2024 CS編
Create:2024/10/08 Update:2024/10/10
2024年のレギュラーシーズンも残りわずかとなりました。
今シーズンは雨天中止で振替試合が多く、特にパ・リーグは10月8日時点で全日程終了せず、な状況となっております。セ・リーグは9月最初は広島が首位でこのまま優勝かと思ったのですが、Bクラスで終了するなど、波乱万丈な展開もありました。
今年もクライマックスシリーズは、セ・パ共にファーストステージ、ファイナルステージが開催されます。
今回は、セ・パのレギュラーシーズンの成績をおさらいしつつ、2024年開催のクライマックスシリーズについてを見てみます。
順位表
2024年レギュラーシーズンの順位表です。
◆セ・リーグ
チーム | 試合数 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 143 | 77 | 59 | 7 | .566 | - |
阪神 | 143 | 74 | 63 | 6 | .540 | 3.5 |
DeNA | 143 | 71 | 69 | 3 | .507 | 8 |
広島 | 143 | 68 | 70 | 5 | .493 | 10 |
ヤクルト | 143 | 62 | 77 | 4 | .446 | 16.5 |
中日 | 143 | 60 | 75 | 8 | .444 | 16.5 |
◆パ・リーグ
チーム | 試合数 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク | 143 | 91 | 49 | 3 | .650 | - |
日本ハム | 143 | 75 | 60 | 8 | .556 | 13.5 |
ロッテ | 143 | 71 | 66 | 6 | .518 | 18.5 |
楽天 | 143 | 67 | 72 | 4 | .482 | 23.5 |
オリックス | 143 | 63 | 77 | 3 | .450 | 28 |
西武 | 143 | 49 | 91 | 3 | .350 | 42 |
※ 全日程終了後の成績です。
クライマックスシリーズとは
レギュラーシーズン終了後、各リーグの上位3チームによって行われる、日本シリーズ出場チームを決めるための試合です。
試合はトーナメント形式で行われます。
◆ファーストステージ
レギュラーシーズンの2位、3位のチームが3試合制で試合を行います。先に2勝したチームが勝者となりファイナルステージに進みます。
2試合終了時点で勝者が決まったときは3試合目は行いません。
1勝1敗1分や0勝0敗3分など勝敗が付かない場合はレギュラーシーズン2位のチームを勝者とします。
また、悪天候などで予定されていた試合が消化できなかった場合も同様の判定により勝者が決まります。
2位のチームが全ての試合でホームチームとなります。
◆ファイナルステージ
レギュラーシーズン1位のチームとファーストステージを勝ち上がったチームが6試合制で試合を行います。
レギュラーシーズン1位のチームには1勝のアドバンテージが与えられ、アドバンテージを含めて先に4勝したチームが勝者となり日本シリーズに出場します。
勝者が決まった時点で以降の試合は行いません。
ファーストステージ同様、引き分けが生じ優勝チームと2位のチームの勝利数が同数となった場合はレギュラーシーズン1位のチームを勝者とします。
また、悪天候などで予備日を使用しても試合を消化できなかった場合、その時点で勝利数の多いチームが、勝利数が同数の場合は優勝チームが勝者となり日本シリーズ進出になります。
1位のチームが全ての試合でホームチームとなります。
出場資格
8月31日現在、その球団の支配下選手で、その後引き続き支配下選手としてその球団に登録されている選手に出場資格があります。
但し、レギュラーシーズン中に引退選手特例登録された選手は出場することができません。
出場選手登録、出場選手登録抹消の手続きはレギュラーシーズンと同様です。
審判員
6人制とします。
6人制の場合、塁審のほかに左翼・右翼のファウルライン際に外審を配置します。
予告先発投手
ファーストステージ、ファイナルステージともに予告先発投手制度を実施します。
記録
クライマックスシリーズ中の記録は、チーム、個人ともレギュラーシーズンに加算せず分けて扱います。
延長回
延長回は12回までとし、12回が終わった時点で決着がつかない場合は引き分けとします。
引き分けになった場合、再試合は行いません。
以下の場合、勝ちあがりが確定した時点でコールドゲームとなります。これは後攻チームが勝ち上がりに王手で迎えた試合の場合に適用されます。
- 延長12回表の先行チームの攻撃が同点のまま終了した場合、12回裏は行わずコールドゲームとなり、後攻チームが勝ちとなります。
- 後攻チームが延長12回裏の攻撃開始時に負けていても、攻撃中に同点に追いついた場合はその時点でコールドゲームとなり、後攻チームが勝ちとなります。
予定期間内に試合が終わらないとき
天候不順や災害などにより予備日を使用しても試合が消化できない場合は以下の基準により勝者を決定します。
また、セリーグでは中止試合が複数回発生した場合でも、ダブルヘッダーで試合は行わないとしています。
◆ファーストステージ
予備日を消化しても試合が消化できない場合は、その時点で勝利数の多いチームを勝ちとします。
その際、勝利数が同じ場合はレギュラーシーズンの上位チームを勝者とします。
◆ファイナルステージ
予備日を消化しても試合が消化できない場合は、その時点で勝利数の多いチームを勝ちとします。
その際、勝利数が同じ場合は、レギュラーシーズンの上位チームを勝者とします。
表彰
クライマックスシリーズの優勝チームにはセは優勝トロフィー、パは優勝旗が授与されます。
優勝チームからクライマックスシリーズ最優秀選手1名に賞金が授与されます。
パ・リーグのみ、投票による“パないはたらき”をした選手1名にパーソル賞として賞金100万円が授与されます。
また、表彰式は優勝が決定した試合終了直後に行われます。
試合開催に関して
入場券の発売、試合実施に関する詳細はそれぞれの球団からの発表を確認ください。
試合日程
◆ファーストステージ
日付 | 対戦カード | 球場 | 開始時間 |
---|---|---|---|
10/12(土) | 阪神-DeNA | 甲子園 | 14:00 |
日本ハム-ロッテ | エスコンF | 14:00 | |
10/13(日) | 阪神-DeNA | 甲子園 | 14:00 |
日本ハム-ロッテ | エスコンF | 14:00 | |
10/14(月) | 阪神-DeNA | 甲子園 | 14:00 |
日本ハム-ロッテ | エスコンF | 14:00 | |
10/15(火) (予備日) |
阪神-DeNA | 甲子園 | 18:00 |
日本ハム-ロッテ | エスコンF | 18:00 |
◆ファイナルステージ
日付 | 対戦カード | 球場 | 開始時間 |
---|---|---|---|
10/16(水) | 巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 18:00 | |
10/17(木) | 巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 18:00 | |
10/18(金) | 巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 18:00 | |
10/19(土) | 巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 14:00 | |
10/20(日) | 巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 14:00 | |
10/21(月) | 巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 18:00 | |
10/22(火) (予備日) |
巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 18:00 | |
10/23(水) (予備日) |
巨人-ファーストステージ勝者 | 東京ドーム | 18:00 |
ソフトバンク-ファーストステージ勝者 | みずほPayPay | 18:00 |
クライマックスシリーズはどのチームが勝ち抜けるでしょうか。下克上があるかもしれないクライマックスシリーズから目が離せません。
今回はレギュラーシーズンの順位表とクライマックスシリーズについて調べてみました。
- 出典元
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』クライマックスシリーズ
- https://ja.wikipedia.org/wiki/クライマックスシリーズ
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』2024年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ
- https://ja.wikipedia.org/wiki/2024年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』審判員_(野球)
- https://ja.wikipedia.org/wiki/審判員_(野球)
- NPB公式サイト 「2024 パーソル クライマックスシリーズ パ」冠協賛社および表彰内容のお知らせ
- https://npb.jp/news/detail/20241002_02.html
- NPB公式サイト 2024年度 パシフィック・リーグ クライマックスシリーズ日程
- https://npb.jp/games/2024/schedule_climax_pl.html
- NPB公式サイト 2024年度 セントラル・リーグ クライマックスシリーズ日程
- https://npb.jp/games/2024/schedule_climax_cl.html
- NPB公式サイト 「2024 JERA クライマックスシリーズ セ」開催概要
- https://npb.jp/games/2024/info_cscl.html
のだまかんせん
プロ野球観戦の手引き