パ・リーグ全球団公式サイトは似ている
Create:2019/5/7
よほどのことがない限り、1日1回は応援している東京ヤクルトスワローズ(以下、ヤクルト)の球団公式サイトを覗きます。そして、試合情報やイベント情報、選手情報や球団ニュースなどをチェックしております。それに引き替え、他球団の公式サイトはそのチーム主催試合のチケットを購入したいときくらいしか覗きません。
ヤクルト以外の球団公式サイトでチケットを購入したい時、サイトを見慣れていないせいか購入方法を調べるのにとても時間がかかってしまい、休憩してからもう1度購入に挑むということがあり。。そんなとき12球団共通でチケットが購入できるサイトがあればいいのにと思ったりしたものです。
そんなこともあり、ヤクルト以外の球団主催の試合チケットを購入したいときに迷わず購入できるようにと、11球団の公式サイトを覗いていたときにあることに気がつきました。パ・リーグ6球団の公式サイトは細かいところは球団ごとに違うけれど、おおまかなレイアウトが一緒なことに。
メニューや選手名鑑の選手ページを見比べてみると球団により表示項目に若干違いはあれど、かなり似たつくりになっていることが解かります。
パ・リーグ6球団で共同で球団公式サイトを作成しているであろうことは想像がつきますが、なぜ似たつくりになっているのだろう・・と気になったので調べてみました。
誰がいつから作成しているのか?
2007年5月にパリーグ6球団が共同でパシフィックリーグマーケティング株式会社(*1)(以降、PLM)を設立しました。この会社はパリーグ.com、パーソル パリーグTV、PLMキャリア、その他のサービスを提供しています。(かなりざっくりですが。)
PLMのVISIONは「プロ野球界、スポーツ界の発展を通じて、日本の社会全体を明るく元気にしていくこと」、MISSIONは「プロ野球の新しいファンを増やすこと」だそうです。
2008年のシーズンからパリーグの全球団公式サイトやインターネット動画配信などのサービスをPLMで統合・管理するようになったようです。
PLMが統括管理しているため、パリーグ6球団の公式サイトは統一した作りになっているのですね。
その中で一見するとオリックス・バファローズだけは異なったつくりのサイトに見えるのですが、最初に表示されるカバーページの左側に表示されるリンクを押下(タップ)すると他球団と同様レイアウトのページが表示されます。
統一するメリットとは?
パリーグ6球団が公式サイトを統一していると、サイトを利用する側にとってはどのようなメリットがあるでしょうか。
自分が見慣れている(応援している)球団の公式サイトと同じつくりになっていると、他チームのサイトも見やすい・解かりやすいというメリットがあります。
特に公式戦のチケットを購入するとき、相手チーム主催の試合だと相手チームの球団公式サイトからチケットを購入できます。この時、サイトが見慣れたつくりになっていると他球団の公式サイトでもあまり迷わずにチケット購入ページにたどり着くことができそうです。
※チケットは球団公式サイト以外にコンビニやプレイガイドなどでも購入できます。
試合日程やイベント情報、選手名鑑、ファーム情報、ファンクラブ情報、グッズ情報などは、全球団の公式サイトにメニューがあります。並び順やその他のメニュー項目は球団によって異なっています。
また、自チーム以外のパリーグ5球団の公式サイトへのリンクが張られているため、他球団の公式サイトへ簡単に移動することができます。
他にもサービスはある?
私たち野球ファンが受けられるPLMのサービスは他にもあるのでしょうか。
★パ・リーグ.com
スマートフォンやタブレットに専用アプリをダウンロードしてパリーグのさまざまな情報や選手名鑑を見ることができるサービスです。無料です。
★パーソル パ・リーグTV
パ・リーグ球団の公式戦を全試合、ネット配信により視聴することができます。有料です。視聴するにはスマートフォンやPCなど利用登録し、見たい番組を購入する必要があるようです。
また、公式戦のハイライトやヒーローインタビュー、始球式の模様もネットから無料で視聴することができます。
★パ・リーグ インサイト
パリーグ6球団公式テキストメディアで、「パ・リーグに関する情報」をネットで閲覧することができます。無料です。パリーグ.comからも閲覧できます。
★PLMキャリア
スポーツ業界の仕事を紹介しています。スポーツ業界の仕事に興味のある方はサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
(*1) PLMの公式サイト
こちらのサイトからパリーグ.com、パーソル パリーグTVのサイトへ移動できます。
https://www.pacificleague.jp/
出典元
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 パシフィック・リーグ
https://ja.wikipedia.org/wiki/パシフィック・リーグ
のだまかんせん
プロ野球観戦の手引き