マウンドに行く回数の制限とは

 どうなってるの? その22

試合中に監督やコーチ、野手が投手の元へ行くことがありますが、何回でも行っていいのでしょうか。

回数に制限なく何回でも投手の元へ行けるとなると試合がなかなか進みませんよね。

 

今回は、マウンドに行く回数の制限について調べてみました。

 

 はじめに

今回取り上げたマウンドに行ける回数の制限ですが。。

「公認 野球規則」の5.10に『プレーヤーの交代』という項目があり、この5.10の(l)項に『監督・コーチがマウンドに行ける回数』、(m)項に『マウンドに行く回数の制限』という規則の記述があります。

 

野球規則は毎年改正されており、現状(2021年度)は以下のような内容になっていますが、今後改正される可能性があります。

 

 マウンドに行ける回数の制限

1試合でマウンドに行ける回数には以下のとおり制限があります。

 

投手交代を伴わないでマウンドに行くことのできる回数は、9イニングにつき、1チーム5回(*1)に限られます。また、延長回については1イニングにつき1回に限られます。

 

(*1) 2020年度の野球規則改正で6回から5回に改められました。

 

 

投手交代で監督またはコーチがマウンドに行く場合は回数に数えない。ということですね。では、どのような時に数え、どのような時に数えないのでしょうか。(。´・ω・)?

 

 

◆このような時は数える?数えない?

 

Q:監督またはコーチが投手と話をするためにマウンドに行った。
A:回数に数えます。

 

Q:野手が投手と相談するために守備位置を離れた、もしくは投手が野手と相談するためにマウンドを離れた。
A:位置や時間に関わらず、回数に数えます。

 

Q:既にマウンドで行われている相談に途中から監督またはコーチ、野手が加わった。
A:新たな回数には数えません。(既にマウンドで行われている相談については数えます。)

 

Q:打者Aが打撃を完了して次の打者Bが打席に入るまでの間、投手と野手どちらも守備位置から離れずに話し合いを行った。
A:回数に数えません。

 

Q:野手が投手と話をするためではなく、雨天時にスパイクの汚れを払うためだけにマウンドに行った。
A:回数に数えません。

 

Q:投手の負傷、または負傷の可能性があるために野手がマウンドに行った。
A:回数に数えません。

 

Q:攻撃側チームの選手交代の通告後、投手が次の1球を投げるか、またはプレイをする前に野手がマウンドに行った。
A:回数に数えません。

 

Q:審判員のタイム(*2)による試合中断の際に、野手が試合の再開を遅らせることなくマウンドに行った。
A:回数に数えません。

 

(*2) ①審判員や選手が負傷したり、②観客、物体、球場整備員がフィールドに現れたり、③監督がリプレイ検証を要求したときなど。

 

Q:フェンス越えの本塁打を打たれた後に野手がマウンドに行った。
A:回数に数えません。但し、打者走者が本塁に到達する前には野手は自分の守備位置に戻らなければなりません。

 

Q:イニングの間及び投手交代の間に、適用された時間制限内で野手がマウンドに行った。
A:回数に数えません。

 

 

◆サインの確認

1試合(9イニング・延長回)で決められたマウンドに行ける回数を使い果たした後、捕手が出したサインについて投手と意志の確認が出来ていないと球審が判断した場合、捕手から要求があれば球審は捕手に少しだけマウンドにいくことを認めても良い。とされています。

 

回数を使い果たしていない場合、サインの確認のためにマウンドへ行ったときは回数に数えられます。

 

 

◆マウンドに行く回数制限の施行

マウンドに行ける回数を使い果たした後、監督またはコーチがマウンドに向かうためにファウルラインを超えてしまうと、その救援投手の第1打者が攻撃中でない限りその投手を交代させなければなりません。

 

もし第1打者が攻撃中であれば、規則5.10(g)によりその打者が打撃を完了するまでは投げ続けなければなりません。

 

※ 5.10(g)

ある投手に代わって救援に出た投手は、そのときの打者または代打者がアウトになるか一塁に達するか、あるいは攻守交代になるまで、投球する義務がある。ただし、その投手が負傷または病気のために、それ以降投手としての競技続行が不可能になったと球審が認めた場合を除く。

 

 

また、監督またはコーチがマウンドに行く回数に例外が適用されると思う場合は、ファウルラインを超える前に審判員に確認しなければなりません。

 

 

本規則により突発的な投手交代を行わなければならない場合、救援投手がブルペンでウォームアップをしていなかった場合は監督またはコーチはマウンドに行く回数制限を超えて違反したことにより試合から退けられます。

 

この場合、審判員はその救援投手に対して試合に出場するために必要な準備時間を与えることができます。

 

 

マウンドに行ける回数を使い果たした後、野手が審判員に自分の守備位置に戻るように注意されたにも関らずマウンドに行った場合、その野手は試合から退けられます。この際、投手の交代は必要ありません。

 

出典元
公認 野球規則
・5.10(m) マウンドに行く回数の制限
NPB公式サイト 記録/ルール
https://npb.jp/npb/#ctg05

 

 監督・コーチがマウンドに行ける回数

監督またはコーチが投手の元(マウンド)へ行くことに関しては以下の制限が適用されます。

 

 

以下は、監督またはコーチが1イニングに同一投手の元へ行ける回数を制限する規則になります。

 

 

  • 1イニングで同一投手の元へ2度目に行った場合、その投手は自動的に試合から退かなければなりません。
  •  

  • 投手の元へ行ったときの打者が打撃を続けている限り、再びその投手の元へ行くことはできません。
  •  

  • 攻撃側がその打者に代打者を出した場合には、監督またはコーチは再びその投手の元へ行っても良いのですが、その時はその投手は試合から退かなければなりません。
  •  

  • 監督またはコーチが投手の元へ行った後、ファウルラインを超えて引き上げた時点で1度行ったことになります。

 

 

◆このような時はどうなる?

 

Q:①監督またはコーチが捕手または内野手の元へ行き、②その野手がそのまま投手の元へ行ったり投手がその野手の守備位置へ行った。
A:監督またはコーチが投手も元へ行ったのと同様の扱いとなります。但し、1球投じた後、もしくはプレイが行われた後はこの限りではありません。

 

 

Q:監督またはコーチが捕手または内野手の元へ行き、その野手が投手と相談するために投手の元に行って、規則の適用をのがれようとしたり規則を出し抜こうとする行為をした。
A:投手の元へ行った回数に数えられます。

 

 

Q:コーチが投手の元に行き投手を退け、新たに出てきた投手に指示するために監督が投手の元へ行った。
A:そのイニングで新たに出てきた投手の元に1度行ったことになります。

 

 

Q:監督が既に1度投手の元へ行っているので、同一イニング・同一投手・同一打者のときには再度投手の元へ行けない、と審判員が警告したにも関わらず監督が投手の元へ行った。
A:
  1. その監督は試合から除かれます。
  2. 投手は直ちに退かず、その打者が①アウトになるか②走者になるまで投球義務を果たした後、試合から退かなければなりません。
  3. この場合、監督はその投手が1人の打者に投球したら交代となることがわかっているので、リリーフ投手にウォームアップをさせておかなければなりません。
  4. リリーフ投手は審判員の適宜な判断において、必要な準備投球が許されます。

 

 

Q:投手が負傷した。
A:監督が投手の元へ行きたいときは審判員にその許可を要請することができます。審判員の許可があれば、投手の元へ行ってもマウンドに行った回数には数えられません。

 

 

Q:監督またはコーチが投手の元へ行った後、監督またはコーチがファールラインを超えて引き上げた。
A:その投手は、以下のいづれか後でなければ退くことができません。

 

  1. その時の打者がアウトになる。
  2. その時の打者が走者になる。
  3. 攻守交代になるまで投球する。

 

  ※但し、その打者に代打者が出た場合はこの限りではありません。

 

 

  • 監督またはコーチが投手の元へ行った回数を数えるにあたり、以下の場合はいづれも1度とは数えません。

 

  1. イニング途中で投手交代を通告した後、プレイが再開されるまでの間に新たに出てきた投手の元へ監督またはコーチが行った場合
  2. 監督またはコーチがマウンドに行って投手を退け、そのまま留まって新たに出てきた投手に指示を与えて引き上げた場合

 

 

  • が、次の場合は1度として数えます。

 

  1. 監督またはコーチがファウルライン近くまで来て指示を与えた場合。但し、ファウルライン近くまで来たが投手に指示することなく引き返した場合を除きます。
  2. 投手がファウルラインを超えて監督またはコーチに指示を受けた場合。
  3. コーチがマウンドへ行き投手を退けた後、ファウルライン付近まで戻り監督と打ち合わせた後、新たに出てきた投手の元へ行った場合。

 

 

  • ①コーチ(または監督)がマウンドへ行き投手を退け、②新たに出てきた投手に指示を与えるために監督(またはコーチ)がその投手の元に行った後、③その時の打者に代打者が出された場合、④監督(またはコーチ)が再びその投手の元へ行くことは許されますが、⑤その投手は直ちに試合から退くことはできず、以下のいづれか後に退かなければなりません。

 

  1. その代打者がアウトになる。
  2. その代打者が走者になる。
  3. 攻守交代になるまで投球する。

 

 

出典元
公認 野球規則
・5.10(l) 監督・コーチがマウンドに行ける回数
NPB公式サイト 記録/ルール
https://npb.jp/npb/#ctg05

 

 

※野球規則は改正されるので、今後、マウンドに行ける回数は変わる可能性があります。

 

 

今回は、マウンドに行く回数の制限について調べてみました。